ブースタープロとミニの違いは4つ!どっちがいい?比較しておすすめを紹介

【メディキューブ】ブースタープロとミニの違いは4つ!どっちがいい?美顔器を比較しておすすめを紹介
記事内に広告が含まれています。

メディキューブのブースタープロとミニの美顔器の機能や効果の違いを⽐較して、どちらがおすすめなのか紹介します。

SNSで大人気の美顔器ブースタープロとブースタープロのミニは、何が違うのか、どっちがいいのか悩みますよね

  • ブースタープロとミニの違いは?
  • ブースタープロとミニはどっちがいいの?
  • ブースタープロとミニの肌への効果は?

この記事では、こんな疑問を解決します。

この記事でわかること

ブースタープロとミニの違い

ブースタープロはたるみ・シワ・リフトアップケアもできる
ミニは美肌・美白・ニキビケアに最適

ブースタープロがおすすめな人

  • 自宅で本格的なケアをしたい人
  • 美肌だけでなく、たるみ・ほうれい線・シワなどのケアもしたい人

ブースタープロのミニがおすすめな人

  • 美肌・美白・ニキビケアをしたい人
  • コスパ重視の人

ブースタープロとミニは、
たるみ・ほうれい線などのリフトアップケアができるかという点が大きく違いました。

どっちがいいか迷ったら、

  • 顔のたるみ・シワ・ほうれい線もケアしたい人 → ブースタープロ
  • ニキビや肌の乾燥・シミ対策をしたい人 → ミニ

のように選ぶといいですよ。

本文では、ブースタープロとミニの機能や効果の違いを⽐較して、どんな人におすすめなのか詳しく紹介していきますね。

▼シワ・たるみ・リフトアップも♪
 しっかりケアしたいならブースタープロ

▼コスパがよくて持ち運びが便利♪
 美顔器初心者に人気なのはミニ

【メディキューブ】ブースタープロとミニの違い

メディキューブ ブースタープロとミニの違いを表で比較しました。

メディキューブ ブースタープロとミニはできること(機能)がぜんぜん違います。

特に大きな違いは、たるみ・ほうれい線などのリフトアップケアができるかです。

ブースタープロとミニは、

  • モード数(お手入れができる種類)
  • LED数(肌への効果)
  • 美容成分の肌への浸透率
  • サイズと使いやすさ

などの違いがありましたので、1つずつ詳しく比較していきますね。

▼たるみケアも出来るのはブースタープロ
 肌トラブルケアだけならミニ

ブースタープロとミニの違い①ブースタープロはたるみ・リフトアップケアができる

ブースタープロの違い(モード数)を比較した画像

ブースタープロとミニの違い1つ目は、お手入れができる種類(モード数)です。

ブースタープロは4つのモードがあり、以下のケアができます。

  • ブースター(水光・ツヤ肌)
  • MC(しわ・リフトアップ)
  • ダーマショット(たるみ・輪郭)
  • エアショット(毛穴)

ブースタープロのミニは2つのモードがあり、以下のケアができます。

  • 赤LED(ニキビ跡・くすみ・美白)
  • 青LED(赤み・毛穴・キメ)

そのため美顔器の機能は、

ブースタープロとミニの違いをまとめたリスト画像

という違いがありました。

ミニで出来る事はブースタープロでも出来ます。

また、毛穴ケアはどちらも出来ますが、
ブースタープロの方がより丁寧にケアができますよ。

▼シワやほうれい線までケア出来るのは
 ブースタープロ

▼美白・うるおい不足、
 ニキビが気になる人はミニ

ブースタープロとミニの違い②ブースタープロの方が悩みにそったケアができる

ブースタープロとミニの違い2つ目は、搭載されているLED数です。

LED数LEDカラー
ブースタープロ5種類赤・青・オレンジ・緑・紫
ブースタープロ ミニ2種類赤・青

それぞれのLEDカラーの肌への効果はこちら。

ブースタープロとミニのLEDカラーの効果の違いをまとめた画像

ブースタープロとミニはLEDをお好みで切り替えられるので、自分に合ったケアをすることが出来ます。

ですが、より丁寧に悩みにそったケアができるのはやはり、ブースタープロになります。

気になる部分がケアできる方を選ぶとよいですが、どっちがいいか悩んでしまうなら

今、たるみやシワが気になっている人は『ブースタープロ』

まだ気にならない人は『ミニ』がおすすめですよ。

▼ほうれい線やシワも気になる人は
 ブースタープロ

▼ニキビ跡や乾燥が気になる・
 シミ対策ならミニ

ブースタープロとミニの違い③ブースタープロの方が肌のうるおい度がアップ

ブースタープロとミニの違い3つ目は、美容成分の浸透率です。

浸透率(手と比較して)
ブースタープロ785%
ブースタープロ ミニ562%

ブースタープロとミニはどちらも、
手と比較すると美容成分の浸透率がかなり高いです。

どっちもうるおいアップの効果は十分ありますが、

  • お肌のうるおいやツヤ
  • 肌トラブルに合った美容液を使うことでお肌が整いやすくなる

という効果をさらに実感しやすいのは、浸透率が高いブースタープロとなっていますよ。

▼お肌への効果を実感しやすいのは
 ブースタープロ

ブースタープロとミニの違い④ミニの方がよりコンパクトで軽い

ブースタープロとミニの違い4つめは、サイズと使いやすさです。

ブースタープロブースタープロ ミニ
サイズ
長さ×直径
18×3.3(cm)15.5×2.5(cm)
重さ約155g約75g

ブースタープロとミニはどっちも軽くてコンパクトですが、より軽くて持ち運びがしやすいのはミニです。

ですが、ブースタープロでもバナナ1本(約155g)の重さなのでそこまで重さを感じないと思いますよ。

他にも顔に当てる部分(ヘッド)の大きさの違いから、

  • 効率よくケアできるのはブースタープロ
  • 小鼻など細かいところをケアしやすいのはミニ

という違いがありました。

短時間で顔や首をケアしたいならブースタープロ、
目のキワや小鼻などを細かくケアしたい人にはミニが適していますよ。

▼ブースタープロは効率よくケアできる

▼細かいところのケアや
 持ち運びに便利なのはミニ

【メディキューブ】ブースタープロとミニの共通点

ブースタープロとブースタープロ ミニは機能に違いがあるものの、どちらも自宅で本格的なスキンケアができる美顔器です。

2つの美顔器には、共通点もあります。

  • うるおい・ツヤがアップし水光肌へ導く
  • 顔と首に使える
  • タイプC充電で便利

共通点を1つずつ紹介していきますね。

ブースタープロとミニの共通点①ハリ・ツヤがアップし水光肌へ導く

ブースタープロとミニは、どちらも肌の奥まで美容成分をすばやく届けてくれる美顔器です。

普段のスキンケアにプラスするだけで肌の内側からツヤを引き出す水光効果や、ハリ・うるおいアップが期待できますよ。

ブースタープロとミニの共通点②顔と首に使える

ブースタープロとミニは、どちらも顔と首に使用できます。

ブースタープロとミニの共通点:使用できるところ(顔・首)の画像

特に首は年齢がでやすい部分なので、ケアできるのは嬉しいですね。

のど仏や傷跡には使えないので、ご注意ください。

また、目のまわりなどの皮膚のうすい部分は、低レベルでの使用が推奨されていますよ。

ブースタープロとミニの共通点③タイプC充電で便利

ブースタープロとミニはどちらもUSBタイプ‐Cの充電コードが使用できます。

タイプCの充電器はスマホ・タブレット・PCに使用されているので、お家にある方も多いですよね。

※ブースタープロには充電コードが付いてきますが、ミニには付いてないのでお持ちでない方は用意する必要があります。

持っていなくても、100均でも買えるので安心してくださいね。

▼首のシワやたるみもケアできる
 ブースタープロ

▼首の老化防止ケアができるミニ

【お肌の悩み別】ブースタープロとミニはどっちがいい?

ブースタープロとミニはどっちがいいのか、肌のお悩みに適したおすすめを表にまとめました。

ブースタープロとミニはどちらもお肌にうるおいを与え、美白や毛穴対策ができます。

ブースタープロとミニの違いは、たるみ(顔・目の下首)やシワ・ほうれい線、リフトアップケアができるかどうかです。

どちらがいいか迷ったら、

  • 顔や首のたるみ・シワ・ほうれい線もケアしたい人 → ブースタープロ
  • ニキビ跡や肌の乾燥・シミ対策をしたい人 → ミニ

で選ぶとよいですよ。

▼エイジングケアができるのは
 ブースタープロ

▼お肌ツルツルになりたいならミニ

ブースタープロがおすすめな人

ブースタープロがおすすめなのは、

  • 美肌だけでなく、顔のたるみやほうれい線・しわ・リフトアップケアもしたい人
  • 美顔器を使い慣れている美容上級者
  • 30代以上の方

など、自宅で多角的なケアをしたい人です。

ブースタープロとミニの違いはたるみやリフトアップ、しわなどのエイジングケアができるところです。

なので今すぐエイジングケアをしたい人は、ブースタープロがおすすめです。

30代以降には顔の筋肉が下がってくるので、金額的な余裕がある方はブースタープロを選ぶとよいですよ。

▼忙しくてエステに行けなくても
 お家で本格的なケアができる♪

ブースタープロのミニがおすすめな人

ブースタープロのミニがおすすめなのは、

  • 美肌・美白・ニキビケアをしたい人
  • 初めて美顔器を使う人
  • コスパ重視の人
  • 20代までの方

など、肌をきれいにしたい人です。

今すぐにたるみやシワをどうにかしたいという方以外は、ブースタープロのミニで十分です。

また、美顔器ケアを続けられるか心配な方にも始めやすい金額なので、お試しで使ってみるのもアリですよ。

▼気軽に試せてお肌ツヤツヤを実感できる

ブースタープロとミニの口コミは?

ブースタープロとミニ、それぞれの口コミを調査しました。

ブースタープロの口コミ

【メディキューブ】ブースタープロの口コミはAmazonで星4.3、楽天で星4.47(投稿時)と高評価です。

ブースタープロの主な口コミは、

  • 肌がつるつる&もちもちになった
  • 毛穴が目立たなくなった
  • ほうれい線が薄くなった
  • たるみやリフトアップに効果があった

という声が多かったです。

詳しいレビューは下記記事を見てください。

関連記事
メディキューブ ブースタープロの評判は?口コミから毛穴やたるみへの効果を調査!

ブースタープロを使った多くの方が、

『お肌がつるつる&ツヤツヤになる』
『肌がしっとりしてお化粧のノリがよくなった』
『毛穴が目立たなくなり、お肌のたるみもなくなってきた』

と満足されていましたよ。

▼気になる部分をケアして
 毎日楽しく♪

ブースタープロ ミニの口コミ

【メディキューブ】ブースタープロ ミニの口コミはAmazonで星4.3、楽天で星4.56(投稿時)と高評価です。

ブースタープロ ミニの主な口コミは、

  • お肌がツルツルになって効果を実感
  • コスパ最高
  • 軽くて使いやすい

という意見が多かったです。

詳しいレビューは下記記事を見てください。

関連記事
ブースタープロ ミニの口コミ評判は?肌への効果や使い方を調査!

ブースタープロ ミニを使った多くの方が、

『美容液やパックの上から使うと浸透率がよくて肌がしっとりツヤツヤになる』
『韓国で見た時よりも安いし、肌がモチモチになってコスパ最高。』
『ピンクの見た目が可愛い!軽くて使いやすい』

と喜ばれていましたよ。

▼お肌すべすべで自己肯定感をアップ

メディキューブ ブースタープロとミニの違い:まとめ

メディキューブのブースタープロとミニの美顔器の機能や効果の違いを⽐較して、どちらがおすすめなのか紹介しました。

メディキューブのブースタープロとミニはどちらも『肌がツヤツヤ&もちもちになる』と大人気の美顔器です。

メディキューブのブースタープロとミニは、たるみ・ほうれい線などのリフトアップケアができるかという点がの大きな違いでした。

そのため、

  • ブースタープロ → 顔のたるみ・シワ・ほうれい線もケアしたい人
  • ミニ → ニキビ跡や肌の乾燥・シミ対策をしたい人

という選び方をすると失敗しにくいですよ。

▼目の下のたるみ・クマには
 ブースタープロがおすすめ

美顔器が初めて・コスパ重視なら
 ミニがおすすめ

error: